雑記

WEBカメラじゃない赤外線画像認識システムを構築してみる。

映像と組み合わせたり、タッチパネルをつくったりするときは、赤外線カメラでの画像認識が欠せないわけで。WEBカメラを簡単に赤外線用に変換する記事は、 http://www.sonasphere.com/blog/?p=235 徳井直生さんの記事で詳しく載っています。 しかし、ケーブル…

mxmlとnib(xib)ファイルの類似点

土日で、iPadでPDFを表示するだけのアプリをつくってみました 。電子書籍は面白そうです。 しかしAdobeが発表したWiredアプリみたいなものを作れるツールは、あまりいらないなと思いました。 iPhoneアプリのipaフォーマットはただのzipなので、中身を解析出…

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 今年の目標は…… 『WEBブラウジングに時間をとられない!』 『発信する!』ということで、サックリと。 先日お知らせしたAR年賀状。 届き始めたようですので、公開しますよ。完全にマネですが。だんだんProgression使えるよ…

新聞にでた。

そういえば、以前グループで作ってたものが、東京新聞の夕刊一面に載った。少し嬉しかったので、webのリンクをのせるよ。東京新聞の記事

間違った日本語。

海外からのメールで迷惑メール扱いしていたのだが、読むとなんだか面白い文章だったので引用。 Word of the Day イケツラ (ee-keh-tsu-rah) This interesting word dates back to around 2002 in Japan. イケツラ defines a guy who is just an all-around c…

QuartzComposerベースのアプリケーションはハックできる。

以前作ったSimpleVJ。今度、愛知でコンサートするのであれをベースにいろいろいじろうと、きったないソースコードをいじっていたときの発見。 QuartzComposerベースのアプリケーションはパッケージの中身を開くと、必ずqtzファイルが含まれる。 ルート階層で…

特許電子図書館 IPDL

特許を調べられるサイト http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htmが面白い。 特許を見ているをWebコミュニティーでは見えない流行が見えてくる。

Cocoa IBAction

ココアIBActionのメモ書き。 インターフェースビルダーからのアクションは、普通はこれ。 - (IBAction) change:(NSSlider*)sender { // hoge } こうすれば複数のインターフェースからアクションを実行できる。viva id - (IBAction) change:(id)sender { if([…

SimpeVJ

宣伝ですが、AppleのサイトにもSimpleVJ。登録しました。 http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/audio_video/simplevj.htmlまだ、出たばっかりなのでhot downloadsの欄に載ってる。 よければ使ってくだされ。

プロジェクション・マッピングのまとめ

動画を作るといった行為がYoutubeや、日本ではニコニコ動画なんかで、誰でも作れて公開できてっていった状況になっている。そんななかで、プライオリティを確保しようとしてるのかな?動画だけじゃなくて環境ごと作る、そんなコンテンツが確実に増えて来てい…

赤外線方式マルチタッチディスプレイのいろいろな方法

私がしっている中で最強のマルチタッチディスプレイ自作のためのAPI CCV(昔はtBetaと呼ばれていた。)そのサイトにある、赤外線方式マルチタッチディスプレイの方式が非常に役に立つので、メモ。 http://nuigroup.com/forums/viewthread/1982/ メモなので雑す…

匂いの勉強

やる気が起きないので、ブログでもかく。 去年から続くプロジェクトで、「非視覚のデザイン」というものを続けているのだが、今現在は「匂い」が主な研究テーマである。「HAPTIC展」で、触覚のデザインが斬新な印象を残したように、視覚以外、は非常に重要に…

Mr.ダミーヘッド君

大学1年のときに作った作品(?)自分の耳をシリコンでかたどりして、日暮里のカツラ屋で500円でうってたマネキンにくっつける。秋葉原で300円くらいのコンデンサマイクを買って来て、コンデンサと乾電池だけくっつけて簡易ステレオマイクを作る。ド…

ウオアエイ

u : 250 Hz o : 500 Hz a : 1000 Hz e : 2000 Hz i : 4000 Hz突然ですが、昔の講義ノートにメモってあった文章。 音響の授業で、フォルマントの講義。口を母音の形にして、出来るフォルマントの目安。 口をそれぞれの母音の形にしてホワイトノイズの様な息を…

User Generated Contentって。

最近の注目は、、 User Generated Content。UGC。 ユーザーのユーザーによるユーザーのためのコンテンツ。コンテンツ民主主義。(すいませんめちゃくちゃ言って) mixi日記だとかの独白的な日記もコンテンツといっちゃあそうなんだけれども。情報としてのUGC…

マックのブラウザのテキストフィールドって

ctrl-kはできるけど、 ctrl-yでヤンクはできないのですよね。 それくらい、させてくれてもいいのに。

オープンソースその1

2006年、ICCで「アートのオープンソース化は可能か?」というパネルディスカッションをやっていた。「可能か?」ということは言い換えると、「ビジネスモデルとしてなりたつか」ということだろう。実際の議論ではいまいち論点が集中しなかったが、議論がされ…

A sheet of noiseはドイツ人に人気。

最近のYouTubeは機能がすばらしい。動画に対する時間指定も出来るようになったし。デフォルトでInsightなるアクセス解析がついている。Googleの力は恐ろしい。以前、取り上げたA sheet of noiseの動画をYouTubeにもアップしてみたのだが、、、、http://jp.yo…

Debugしたい!

ActionScriptで普通のループなのに、スタックオーバーフローがでる。んん、、、、。よくわからん。というデバッグをしていたところ、PCのディスプレイに変なシミが、、、、、、。 A real bug in my PC from Koki IBUKURO on Vimeo. な、なんだこれは。指で触…

使い方がよくわからず。

自分の日記にスターを付けてしまった。はずかし。消せない。

hatena市民になろうと思います。

最近、ブログなんて事を久しくしてなかったので。 いくひさしく。