AKAI APC miniを汎用コントローラーとしてつかいたい

手頃なMIDIコントローラーが欲しくて。
でもnanoKONTROLシリーズだとちょい足りず。
光るボタンがいいなとおもって。AKAIAPC miniを購入したのです。

…が、これAblton Liveからじゃないと光る機能使えないんか!
もっと調べてから買えばよかった。と今更調べてたら、どうやらAPC miniに対してmidi noteメッセージを送るとLEDの色設定出来るらしい。

https://d2r1vs3d9006ap.cloudfront.net/s3_images/1143703/apc_mini_midi_inline.jpg?1421447412

Midi Information for APC Mini

なので作ってみました

汎用性はありません。多分GUIでやるより、スクリプト変えるほうが良さそう。
gistのリンク:Setup AKAI APC mini button colors without Ableton

これだけだとつまらん気もするので。8x8のマトリクスディスプレイとして文字を表示できるスクリプトも作ってみました。

ソースはこちら。
Show message on APC mini.

python練習中なので、ご容赦を。

2015年度 お仕事まとめ

新年だし去年の仕事を振り返らなくてはと、気付いたらもう4月。 はやし。
最近なにしてんのという声をいただいたので、
2015年4月からのお仕事振り返ってみました。


展示系

DARUMAX @ ミラノ

http://darumax.tokyo/darumax.tokyo

真っ白な高崎だるまへのプロジェクションマッピング
NAKEDさんからお声がけいただき、
Unity部分を作らせていだきました。 ミラノで展示してきました。

弾丸3泊の初イタリア設営。
あまり記録取れなかった。ミラノはご飯が安くていいとこ。カフェとパンの朝飯が美味い…。 ミラノサローネは、サテリテ会場だけ見てきました。

陶器スピーカーも気になる

ASTRO @ CEATEC JAPAN

CEATEC JAPAN 2015で、
アルプス電気さんの新商品プロトタイプを一緒にお手伝いさせていただきました。

ハプティック・トリガーという、
言うならば「触感再現コントローラー」なるものの開発です。
ボタンを押す時の触感を、「ふにゃっ」「ギギギっ」「ぎゅっ」と、様々なボタンの押し心地に変えられる。
アルプス電気さんらしい、コンテンツ。

VR用やらにも使えるよねと、Unityでのデモを作っておりました。
触り心地。最近のマイブームです。

http://www.alps.com/j/ceatec2015/HMI09.html

テレビに出てた。

サイネージのシステム @ 渋谷MODI

11月オープンしたての渋谷MODIの入り口にある、でかいLEDビジョン。
裏方システムを担当させていただきました。
Mac Proの温度測ったり、機材買ったり。 道を動いてる車や人の軌跡をビジュアライズする時報のコンテンツ制作はTANGRAM x 松山真也さん

www.sony.co.jp


ソニービジョン渋谷:4K対応屋外型ネットワークカメラを使った時刻表示コンテンツ:【ソニー公式】

そうそう、それ関係でiPhoneで使えるサーマルカメラを導入したのですが。
現場の熱問題が、感覚値ではなくて、数字で見えて嬉しい。
ココ熱いから冷やしましょう。ってよくありますよね…。


設営用にサーマルカメラ買った!


Web系

白状しますと 前職はWEB会社だったにもかかわらず、WEBあまりやってなかったんです。
頑張って、WEB再入門してました。
少しはweb出来るようになったかも…。相変わらず変化が早すぎてしんどいけど。

Namie Amuro “Anything” for Google Chrome

http://anything.namieamuro.jp/anything.namieamuro.jp

安室奈美恵さんのGoogle Chromeで見るMV。
ブラウザでハック系の実装をしました。
安室奈美恵さんの知名度が高いから、珍しく家族にほめてもらえました。

Rock 'n' Roll Panty

https://rocknroll-panty.jp/rocknroll-panty.jp

どでかいウーファーから起こる風で、スカートめくりしました。…なんのこといってるかわからんと思いますが、見てください 笑
映像やってる方がみたときに、裏でブロワーあるんでしょと思ったそうですが、ガチでやっとるんです、これ。
ぼくはWEB部分作ってました。いろんなデバイスでスカートめくりしてました。

http://toppa-creative-award.com/toppa-creative-award.com

突破アワードていうのにノミネートされたのですが。
ほんとよく企画通ったなと。

Deja vu | KAMRA

kamra.invisi-dir.com

Saqooshaさん 橋本麦さん
のコンビがすごかったです。
WebGLの勉強になりました。プログラム楽しかった。

github.com

僕あんま役に立ってないことバレますが、ソースコードもこちらにあります。

SUUMO SOUND VIEW

soundview.suumo.jp

Webブラウザで音楽が聞けるサイトです。 WebGL部分はUnit9から来たDavid。UI部分に小川さん
ぼくはセンサーとか、WebAudioとか頑張ってました。

WebAudioはガッツリやったのは初だけど。かなり色々できる。
SuperColliderみたいにコード上で繋いで行くんだけど。10年前にPowerMacで頑張ってたようなことが、スマホのブラウザで出来るイメージ。もっと深掘りしてみたいジャンル。

倉敷中央病院|研修医実技トライアウト

http://www.kchnet.or.jp/recruiting/www.kchnet.or.jp

なんでも出来るdot by dot CTO。の唯一の弱点、虫。
デザインを見るのもままならないとのことでしたので、手伝わせていただきました。 web designingもありがとうございます。
https://book.mynavi.jp/wdonline/site/detail/id=42163


スマホアプリ系

でんぱ組.inc古川未鈴さん×ロボコンマガジンコラボの『フリフリ未鈴ギリッ!』

www.ohmsha.co.jp

雑誌ロボコンマガジンさんで連載されていた、アイディアプロトタイプ。実現しちゃいました。 karakuri products 松村礼央さんのいつもありがとうございます。

iPad地図アプリ

iOSやらないと思われがちですが、インハウスなiPadアプリ作ってました。SEO商事瀬尾さんと一緒にswift案件。


その他 非公開

中国のお仕事:1件
2014年に続き。中国はお仕事多いですね。

Androidお仕事:1件

iphone androidともに幾つか相談もらいましたが。 企画途中でなくなったりと。アプリは、そろそろサービス系かツール系。 広告とかエンターテイメントではアプリ減ってますね。


そのほか

WebDesignig記事にのりました

https://book.mynavi.jp/wd/2015/05-feature2.html

講演@沖縄 Creative Island

http://creative-island.okinawa/post/118354331844/523%E5%9C%9F%E9%96%8B%E5%82%ACvol4%E7%99%BA%E6%83%B3-ui-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

佐藤ねじさんよりお声がけいただき、沖縄でお話させていだきました。
場所に関係なく働けるサーバーエンジニアが多いのだとか。
実際とても良い場所で。集中できそう。

AgIC Slice of Light

https://www.instagram.com/p/1dUuIGOOvz/

ミラノ・サローネ、サテリテ会場で、ばったり会った杉本くん
戻ってきてから、AgICを使ったポスター。バージョンアップを手伝いました。

Super Mario データビジュアライズ

we+さんから、データ解析のお仕事。pythonで音解析して、oFとかで表示するんじゃんくて。そのままpythonでC4Dモデリングをしてみました。

Jins ハッカソン講師

japanese.engadget.com

JINS MEMEのハッカソン
こういうデバイス系は、普通のiOSプログラマーとは別の技術が要ったり。
(同時にペアリングボタン押すとしんどいことになるとか)
参加者の皆さんの、開発手伝いをさせていだきました。
JINS MEME面白いプロダクト

BLE本

iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング

iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング

巻末付録の対談に、超大御所の皆様と出させていただきました。
この本、いやもはや教科書です。是非是非。

dot by dot 所属

よく、フリーランスなの?dot by dotなの?と聞かれますが。

http://yusuke.ceo/2015.06.18/

去年から、こんな風に働かせてもらってます。
会社外案件/会社内案件みたいな区切りが全然なく。全部自分仕事になってるのが楽しいです。
きっと面白くなる気がしてます。

所感

良かったこと
- 音楽関連の相談が多かった。やりたいことをアピールするって大事

駄目だったこと
- 宣伝する能力が著しく低い。dot by dotを見て勉強になったのですが、宣伝も超本気。 - →アウトプットをもっとする。

一年に働ける量はこれくらいなので、面白そうなのに断ってしまうことも多いのですが、
懲りずに気軽に誘っていただけると嬉しいです。

おまけ

プライベートなはずの僕の日常が赤裸々にバラされているブログ↓ imagawa.hateblo.jp

Konashi - Unity プラグインつくった

Githubリポジトリ

Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。

  • iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
  • Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため

退職その後エントリ

みなさま明けましておめでとうございます。

Facebookなどでご存じの方もいるかと思いますが。
昨年8月末で面白法人カヤックを退職して、フリーランスエンジニアとして働き始めております。

よくみる退職エントリをみて、僕も感動的な退職エントリ書くぞーと意気込んでいたのですが、退職前に人事から「退職者がやるたった一人の会社説明会」なるイベントを開いていただき、退職前に退職することが皆様に広く知れ渡ったので、退職ブログパワーを使いきってしまっておりました。

そのため、退職エントリは注目されるけど、あまり注目されない退職その後エントリを書いてみました。

以下、退職後に色々やったことです。

最初の設定

Macを購入して最初にするX個の設定!のような定番ではありませんが。

サービス

  • スキャンマン : たまりに溜まっていた名刺を全部デジタル化しました。郵送などはなく、こちらに出向いてくれて、全部Eightに取り込んでくれました。楽。宣伝ではありませんよ。
  • Dropbox Pro : なんだかんだ行ってファイルごとに共有設定ができるので、納品とか楽です。
  • Money forward : 色々な方に相談すると、確定申告は外部の税理士さんに頼んでいる方も多いようですが、何も知らないままにはいけないと、自分で確定申告を頑張ってみることにしました。って2月頃に泣いてるかもしれませんが。

初期投資

他は全部自分のモノでした。
でも月額サービスと足すと結構な金額になるのでちゃんと考えます。

まだ用意出来ていないもの

  • Android端末いろいろ : 検証機は毎年かわるのでなかなか用意しづらい。でかいアプリお仕事はなかなかできないなぁ。

ちなみに、しばらくはキャッシュフローが回らなくても生きていけるだけの貯金が無いと、独立はしちゃいけませんと、改めて感じました。 最近はweb以外の長めの案件も多いので最初に投資できないと、消耗戦の仕事ばかりを受けることになってしまいます。幸い貯金はあったのでやっていけましたが、仕事から入金までは結構間があるなあと。

HOLSTER入居

200人超のオフィスから、1人。なかなか孤独です。というか家だと一日中tumblrして過ごせてしまうダメ人間です。
基本的には1人も好きなんですが、1人でプログラミングしているとストレスのせいか、史上最大級の口内炎ができたりしました。

このままではまずいと
あるみかんさん経由→dot by dotさん経由で紹介していただいたシェアオフィスHOLSTERで働いています。 渋谷駅近く。いいとこよ。

OZON™

16Labさんが制作している製品OZON™、展示用のアプリの制作に携わせていただきました。

ceatecでは、industrial design部門ファイナリスト AnyTokyoに出展したり

スタートアップの最初の最初から参加させて頂いて、面白ことになりそうです。

BLE → Unityサイネージ
の知見もたまりました。

ppp Pixel Land

Tokyo Designers Week 2014ではpppさんの作品Pixel LandのiPadアプリをお手伝いさせていただきました。
子供に遊んでもらうのって、反応がリアルな分、大変や。

進撃の巨人展 360°体験シアター哮

同じオフィスで制作させて頂いているdot by dot inc.さんの仕事
Oculusコンテンツ用のエフェクトをお手伝いさせていただきました。

Oculus(特にDK2)では今までの2D画像を多用したエフェクトだとあらが見えてしまう。そりゃ3Dだからね。
勉強になりました。

Yahoo! Creative Award

前職の最後の仕事が賞を頂きました。2部門でゴールド2つ。ありがたや。

貞子3D2 スマ4D

映画館ではスマホの電源はON!
映画のストーリーと連動するスマホアプリ。
Unityの演出かなり盛ったのですが、映画を見た人にしか見てもらえない。(当たり前ですが)

2020 ふつうの家展

三井不動産さんと作っておりました。
2020年には普通になっているであろう半歩先の技術を集めた家です。
swift製未来のサーバー、konashi、puredataflashと好き放題やらせてもらってます。

トラフ建築事務所さんの作った家が居心地よく、テレビで自然にテレビ会議出来たり、机の上に自然に映像投影出来たり。実際あそこで働くとはかどりました。

releasers

映像作家かつ、レコードもだしているアーティスト大西景太さんの作品のハードウェアプログラミング部分をお手伝いをさせていただきました。
短期間制作のハードウェアでしたが会期中問題なく動いていたよう!ハードウェア案件楽しい。

カレーの話

せっかくフリーランスになったので、仕事じゃない活動もしています。
人気のカレー屋を見つけては行ってみています。下北沢もすぐ近くなので

前職で、
「うまいカレー屋は?」「…ソルティモード」「m9(^Д^)プギャー 会社の前にあるやつじゃん」
と悔しかったので、自転車や打ち合わせ先で新しい店を開拓しております。
とはいえやっぱりソルティモードは美味いと思うのだけど。

その他

受託のアプリ幾つか。

2週間の中国出張で、展示用Unityのお仕事…これは勉強になった。中国すごい。

その他出来るか出来ないかわからないけど、挑戦するだけやってくれというプロトタイプのお仕事を頂いたり。(公開したらお知らせします。)

フリーランスになると、日銭を稼ぐ仕事が一杯で大変なんじゃないかという危機感もありましたが、 全くもってそんなことはなく、日々発見や挑戦にあふれております。

その他2014年の個人制作物

OpenPoolでビリヤード兄弟勝負。うまい


というわけで
感動的な退職エントリは書けませんでしたが、こんな感じで元気にやっております。

本当に色々な方々に助けていただきながらも何とかかんとかやれそうです。皆様いつもありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

いぶくろ

Unity 5.1サラウンド (Mac)

Unityでサラウンド再生したいなー。でもできるかな~って要件があったので調べました。

オーディオインターフェイスを用意

そもそも5.1ch再生するには、6ch以上のアウトのあるオーディオインターフェイスが必要です。 今回はちょっと古いですが、FA-66で検証。 Firewire to Thunderbolt変換で、MacbookPro OS10.9.4へ 5.jpg

音を用意

テスト用に6ch入りのWAVを用意。 こちらは、3Dサウンドのチェックを外してインポート。

7.png

モノラル音声3Dサウンドも用意しました。

Unityの環境設定を変える

Edit/Project Settings/Audio Default Speaker ModeをStereoからSurround 5.1へ変更

3.png

4.png

API的にはこいつです。 http://docs.unity3d.com/ScriptReference/AudioSpeakerMode.html

マックの環境設定を変える

ここまでで動くとおもいきや、デフォルトだと、3ch,4ch,5ch,6chが、1,2chにミキシングされちゃいます。

  1. Audio Midi 設定アプリを開いて、
  2. 使っているインターフェースを選ぶ。
  3. Configure Speakers 右下のボタン
  4. Multi Surroundタブの設定を5.1 Surroundへ。
  5. Applyボタンを押す。

1.png

2.png

テストアプリ

6.png

サラウンドファイルはそのまま再生。 3Dサウンドは、Cubeに割り当てて、スライダーで空間をうごかせる。 こんなかんじで作成。