プロジェクション・マッピングのまとめ

動画を作るといった行為がYoutubeや、日本ではニコニコ動画なんかで、誰でも作れて公開できてっていった状況になっている。そんななかで、プライオリティを確保しようとしてるのかな?動画だけじゃなくて環境ごと作る、そんなコンテンツが確実に増えて来てい…

赤外線方式マルチタッチディスプレイのいろいろな方法

私がしっている中で最強のマルチタッチディスプレイ自作のためのAPI CCV(昔はtBetaと呼ばれていた。)そのサイトにある、赤外線方式マルチタッチディスプレイの方式が非常に役に立つので、メモ。 http://nuigroup.com/forums/viewthread/1982/ メモなので雑す…

匂いの勉強

やる気が起きないので、ブログでもかく。 去年から続くプロジェクトで、「非視覚のデザイン」というものを続けているのだが、今現在は「匂い」が主な研究テーマである。「HAPTIC展」で、触覚のデザインが斬新な印象を残したように、視覚以外、は非常に重要に…

画像を一気にダウンロードしたい。その2

今日は微妙にエロまじりでごめんなさい。http://albertayu773.pixnet.net/album/photo/104766203 の人が可愛すぎたので、python練習がてらにこの写真全部をダウンロードするスクリプトを考えた。そこで、私が正規表現を全く使えないことが判明!途中から正規…

Mr.ダミーヘッド君

大学1年のときに作った作品(?)自分の耳をシリコンでかたどりして、日暮里のカツラ屋で500円でうってたマネキンにくっつける。秋葉原で300円くらいのコンデンサマイクを買って来て、コンデンサと乾電池だけくっつけて簡易ステレオマイクを作る。ド…

ウオアエイ

u : 250 Hz o : 500 Hz a : 1000 Hz e : 2000 Hz i : 4000 Hz突然ですが、昔の講義ノートにメモってあった文章。 音響の授業で、フォルマントの講義。口を母音の形にして、出来るフォルマントの目安。 口をそれぞれの母音の形にしてホワイトノイズの様な息を…

SimpleVJリリース

SimpleVJ シンプルですが、VJソフトの基本機能を備えたMac用VJソフトをリリース! VJソフトの決定版!(うそです、ごめんなさいごめんなさい) FinderからQuickTimeファイルや画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで再生可能。プロジェクターをデュアル…

Blenderをpythonでつくるためのセットアップ(Mac編)。

オープンソースの統合3DCGソフト、ブレンダー。しかし普通にいじっていたのではどう見てもMaxやShadeなんかの有料ソフトには劣る。気がする。 そこで、スクリプトでがしがしいじって、面白いもんを作っていく。 このブログの更新が止まってしまったのが、残…

User Generated Contentって。

最近の注目は、、 User Generated Content。UGC。 ユーザーのユーザーによるユーザーのためのコンテンツ。コンテンツ民主主義。(すいませんめちゃくちゃ言って) mixi日記だとかの独白的な日記もコンテンツといっちゃあそうなんだけれども。情報としてのUGC…

collapse

collapse from Koki IBUKURO on Vimeo.FlickrクラスやCameraクラスを使って、モーションの習作。

Processingのユーティリティー関数群。

processingのプロジェクトを作るときには、このUtil.pdeを加えてから始めると便利。 glUtil()はopenGLの光の重なり方を、flight404みたいな雰囲気にしてくれる。ってかflight404のブログに載ってた。 アルファを下げると、光が重なってくみたいで綺麗。 vert…

processingのカメラユーティリティークラス。

3Dカメラのアニメーションを手軽にやりたい。そんなときのために。Camera.pde /** * Camera class * easy animation camera ; * * NEED import traer.animation.*; * ####### Functions ######## * * Camera(float x, float y, float z); * Camera(); ======…

画像を一気にダウンロードしたい。

前回のプロセッシングクラスだけじゃちょいと使えなかったので、pythonでちょっこら。 'yourURL.txt'からダウンロードしたいファイルを指定して、一気にダウンロード。参考サイト: http://kawasaq.blog56.fc2.com/blog-entry-97.html http://d.hatena.ne.jp…

Flickrから検索した語のサムネイルを返すクラス。

随分昔に作った、Flickrから検索した語のサムネイルURLを返すクラス。 機能はそれだけ。 /* FlickerReader class Reads images URL of your keyword from www.flicker.com This class require proHTML library. Visit "http://www.texone.org/prohtml/" ex. …

マックのブラウザのテキストフィールドって

ctrl-kはできるけど、 ctrl-yでヤンクはできないのですよね。 それくらい、させてくれてもいいのに。

OpenFrameworksで、マルチプロジェクション用QuickTimeプレイヤー

友人が展示に使いたいとの事で、 3面に3つのPCから映像を同期再生。QuartzCompozerでOSCとか使えば一瞬だ。と思ったが、OSX10.2のマックがあるらしい。 そこで最近勉強中のopenFrameworksで作ってみようと。でも10.2で動くのかな?まあいいか。以下、ソー…

Processingの隠れ関数

メモ。 processing。公式サイトのextended APIにも載ってない関数や定数を知るにはここ。 http://dev.processing.org/reference/core/index.html便利な関数が多い。例えば、、、、、sketchPath("path"); スケッチフォルダのある場所をフルパスで返す。dataFi…

Javaで指定のフォルダの指定のファイルのリストを返す。

import java.util.*; import java.io.File; import java.util.regex.Pattern; import java.util.regex.Matcher; protected String[] getFileList(String path, String format) { //System.out.println(format + "file's name."); ArrayList<String> fileList = new A</string>…

Arduinoでリアルタイム音声処理

Arduinoでリアルタイム音声処理arduino、買います。

オープンソースその1

2006年、ICCで「アートのオープンソース化は可能か?」というパネルディスカッションをやっていた。「可能か?」ということは言い換えると、「ビジネスモデルとしてなりたつか」ということだろう。実際の議論ではいまいち論点が集中しなかったが、議論がされ…

A sheet of noiseはドイツ人に人気。

最近のYouTubeは機能がすばらしい。動画に対する時間指定も出来るようになったし。デフォルトでInsightなるアクセス解析がついている。Googleの力は恐ろしい。以前、取り上げたA sheet of noiseの動画をYouTubeにもアップしてみたのだが、、、、http://jp.yo…

Macでシリアル通信(RS232C)

仕事で一つ、工学系の人と関わる機会がありまして。 普段、ほとんどOSCですませているデータ通信。しかし、今回はRS232C。 シリアルポートなんて使った事無い。てかついてない。Windowsで開発すればいい気もしたが、やはり使い慣れているMacを使いたい。以下…

Processingの新しいバージョンが、凄い事に。

Mac版のProcessing 0136以降は、ファイルメニューを開こうとすると、しばらくフリーズしてしまう。OSX10.5のバグらしい。Appleさん、頼みます。そのため、未だにProcessing 0135を使っているのだが、、、、、。新しいものを久々に見ると、相当面白そうな事に…

Processingの有用なライブラリたちを普段のJavaでも使いたい。

知ってる人にとってはほんとどうでもいい事だけど、、、、、、。processing用に作られたライブラリたちは、面白いライブラリが多い。 http://processing.org/reference/libraries/index.html手軽にmacbookのモーションセンサーの情報を取得できたり、手軽に…

Google Mapの新機能、運転ルート検索がすごい!!

新しく出た運転ルート案内。カーナビに標準搭載されたら面白い事になると思う。 すぐに、この機能を使ったiPhoneアプリを開発したい。時間がほしい。

A sheet of noise demo

A sheet of noise demo from Koki IBUKURO on Vimeo.Made with Processing and SuperCollider. Using p5_sc library(erase.net/) for OSC. 卒制が思いのほか進まないので気晴らしに作った。ライブで図形楽譜を描く。 デモンストレーション。 X軸がタイムライ…

Debugしたい!

ActionScriptで普通のループなのに、スタックオーバーフローがでる。んん、、、、。よくわからん。というデバッグをしていたところ、PCのディスプレイに変なシミが、、、、、、。 A real bug in my PC from Koki IBUKURO on Vimeo. な、なんだこれは。指で触…

コンピューター音楽のためのインターフェース。

音ARの前にユーザーインターフェース(UI)のこと。 “音楽ソフトウェアを使うことで音楽の構成が可視化される、それによって制作の方向性が視覚情報に何らかの形で「しばられてしまう」(本人はConnectedと言っていた)恐れがあるというわけです。これは僕も常…

使い方がよくわからず。

自分の日記にスターを付けてしまった。はずかし。消せない。

hatena市民になろうと思います。

最近、ブログなんて事を久しくしてなかったので。 いくひさしく。